大学卒業後、アパレル販売員を約4年間経験。様々なな方との打ち合わせや交渉を通じコミュニケーション能力が身に付いた。さらに人と深く関わりたいと思い、2018年に株式会社Hitotechnology 入社。お客様の採用成功に向け1社1社オーダーメイドで採用支援業務を実施。私が特にお客様と接することで気を付けていることはお客様とのコミュニケーションを密に取ること。お客様とは二人三脚で採用成功に向けて日々業務を遂行していますので小さな事でも密に報告、連絡取っています。日々の密な連絡がお客様からの評価信頼を得ることができ、2021年にゼネラルマネージャーに就任。1児の母として育児と仕事を両立させながら日々奮闘しています。
当社ではクライアント様によってそれぞれニーズが異なるため、アウトソーシングする範囲も異なってきます。
私は元々人前に立つのが苦手でしたが、説明会代行を行うようになり人前に立つ機会も増えました。そんな中で、回数を重ねていくうちに学生様からのアンケートで「端的にまとまっていてわかりやすかった」「説明会に参加してより一層興味が湧いた」「ぜひ選考に進みたい」といったお声をいただけるようになりました。
説明会とは、会社を知るための第一歩だと思っています。
ご参加された学生様からは会社のイメージにも繋がりますし、魅力的だと感じてもらえなければ選考にも進んでいただけません。クライアント様の魅力をだれだけ最大限に伝えられるかが重要なポイントになっていると思います。そのため、担当する企業様を知る努力は欠かせません!
また、そうして選考に進まれた学生様が内定に繋がり、実際に入社されて活躍しているところを見ると本当にやりがいのある仕事だなと感じます。
入社して1年間は未経験ということもあり、業務をミスなくこなすことにただただ必死でした。いま振り返ると、がむしゃらに頑張っていたことを思い出します(笑)
2年目になると、全体のスケジュールを把握できるようになり、少し視野が広がりました。そこでやっと意識できるようになったことが、お客様のしてほしいことを先回りして考え、行動することです。やるべき業務をきちんとこなすことは当たり前ですが、「こうすればお客様の項数を減らすことができるのではないか」「これを事前に準備しておけばお客様に喜んでいただけるのではないか」とお客様の立場に立って考えることを意識しています。
「え、それやらなきゃと思っていたのですよ!ありがとうございます!」といったお声をいただくと、喜んでいただけて嬉しい気持ちになりますし、もっと尽くしたいと思ってしまします(笑)。常に誠実でありたいと考えています。
旅行、グルメ、料理、映画、買い物、ダーツ、キャッチボール、等
動物はモフモフ全般大好き。無償の愛を捧げます。
なるようになる。